• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

日月出づる処より

rupa.exblog.jp

以前の記事

2017年 04月 (3)
2015年 04月 (1)
2014年 04月 (3)
2014年 02月 (1)
2013年 11月 (1)
2013年 06月 (2)
2013年 04月 (2)
2013年 03月 (1)
2012年 12月 (2)
2012年 11月 (1)
2012年 04月 (2)
2011年 10月 (1)
2011年 08月 (1)
2011年 06月 (2)
2011年 03月 (1)
2011年 02月 (1)
2010年 12月 (1)
2010年 08月 (1)
2010年 05月 (1)
2010年 04月 (4)
2010年 03月 (1)
2010年 01月 (1)
2009年 11月 (1)
2009年 08月 (1)
2009年 07月 (3)
2009年 06月 (2)
2009年 05月 (1)
2009年 04月 (6)
2009年 03月 (4)
2009年 02月 (3)
2009年 01月 (2)
2008年 12月 (2)
2008年 11月 (5)
2008年 10月 (9)
2008年 09月 (1)
2008年 08月 (2)
2008年 07月 (4)
2008年 06月 (3)
2008年 05月 (3)
2008年 04月 (8)
2008年 03月 (3)
2008年 02月 (3)
2008年 01月 (2)
2007年 12月 (4)
2007年 11月 (8)
2007年 10月 (9)
2007年 09月 (5)
2007年 08月 (7)
2007年 07月 (2)
2007年 06月 (3)
2007年 05月 (7)
2007年 04月 (3)
2007年 03月 (3)
2007年 02月 (1)
2007年 01月 (3)
2006年 11月 (1)
2006年 09月 (2)
2006年 08月 (4)
2006年 07月 (2)
2006年 06月 (4)
2006年 05月 (4)
2006年 04月 (7)
2006年 03月 (3)
2006年 02月 (5)
2006年 01月 (10)
2005年 12月 (5)
2002年 02月 (1)
ブログトップ

みこころのままに
by rupa-ajia
プロフィールを見る
画像一覧
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
◆柳生さくら祭
大和高原(地元ネタ)
イベント(ライヴ・ワーク等
大和高原の移住者たち
子育ち・親育て
無農薬玄米、食について
外部イベント参加・出店
旅
ライターの仕事
未分類
■ライター 近藤夏織子
(こんどう・なおこ)
医学書出版社の編集部に在籍後、フリー。10数年前より民俗学の分野を中心に、古老への聞き取りを進め、独自の視点で記録執筆を行う。ほか、伝統、食農、田舎暮らし、神話、アート、紀行、建築、科学、医学、…、etc.
中世・ルネサンス音楽のレッスンも承ります(リコーダーアンサンブル)。

http://amanakuni.net/rupa/index.html

各種お問い合わせは、直接ご連絡を

■連載記事・掲載誌の一部
ミニコミ誌『なまえのない新聞』
   名前のある家
2000年~ 不定期掲載

『チルチンびと広場』web版
 連載コラム担当
「7代先につなげたい、
         先人の心」
http://www.chilchinbito-hiroba.jp/column/senjin/

『チルチンびと』
民俗学分野の原稿を企画執筆

『田舎暮らしの本』
 など
以前の記事
2017年 04月
2015年 04月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 11月
more...
検索
タグ
玄米菜食(1)
その他のジャンル
  • 1 金融・マネー
  • 2 時事・ニュース
  • 3 ブログ
  • 4 歴史
  • 5 イベント・祭り
  • 6 コレクション
  • 7 コスプレ
  • 8 メンタル
  • 9 鉄道・飛行機
  • 10 語学
ファン
記事ランキング
  • 玄米中毒には、無農薬・無化学肥料が一番 私は、れっきとした玄米中...

  • 8日(土)・9(日)第12回 柳生さくら祭(雨天決行)! 【柳生さくら祭】は、...

  • 春に向けて(随時、情報更新中:12/12のプログラム詳細更新) この数ヶ月間、お伝えした...

  • 第4回「やまんと祭り」@月ヶ瀬 早速、「希有な取材に相応...

  • 真剣 今日は、柳生公民館主催の...

  • 8/26【新陰流の袋竹刀をつくろう!】@Rupa ☆★**********...

  • 柳生新陰流(江戸形)講習会@Rupa→正木坂道場 ☆★**********...

ブログジャンル
ライター
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細